- 来年の会期は10月5~12日 山形国際ドキュメンタリー映画祭(山形新聞) 投稿日 2022年7月30日 12:14:43 (山形)
- 県内、新たに999人感染 新型コロナ・15日(山形新聞)
- 9000発の大輪、夜空彩る 有観客で3年ぶり、山形大花火大会(山形新聞)
- お盆のUターンピーク 山形駅「思い出と共に帰路へ」(山形新聞)
- 幻想的な雰囲気 庄内町で迎火キャンドルナイト(山形新聞)
- 伝統野菜「谷沢梅」の梅酒できた 寒河江・月山酒造、知名度向上に期待(山形新聞)
- 県内の病床使用率50%超 抗原検査活用呼びかけ(山形新聞)
- 賛同14店、子どもたちに無料ランチ 上山の「かえる家」新たな支援活動(山形新聞)
- 全国高校野球・鶴岡東、あす近江と対戦 両監督の意気込み(山形新聞)
- 大谷選手に県内球児「かっこいい」 偉業達成、東北の星に輝く瞳(山形新聞)
- 蔵王周辺を記念登山、自然の尊さ実感 「山の日」全国大会開幕(山形新聞)
- “どっと豪快”玉簾の滝(酒田)ライトアップ (山形新聞)
- 県内の累計感染者、5万人超え 9日は1064人・新型コロナ(山形新聞)
- 県内、新たに1064人感染 新型コロナ・9日(山形新聞)
- 山形県内、新たに676人感染 8日・新型コロナ(山形新聞)
- 県、就農応援サイト新設 農業人口増めざし(山形新聞)
- 県内、累計感染者数4万7758人に 新型コロナ・6日は1050人感染、1人死亡(山形新聞)
- 「山の日」記念の日本酒 県酒類卸(寒河江)、県内限定発売(山形新聞)
- 床上・床下浸水100棟超 県内豪雨・国道113号通行再開(山形新聞)
- ラ・プロヴァンス(山形)のナンカレー、カレーパンGPで金賞 (山形新聞)
- 4日の県内感染、最多1120人・新型コロナ 前日と同数、自宅療養者8000人超(山形新聞)
- お祭り気分、マスクの上も 第一ほうせい(米沢)、はかま地のカバー開発(山形新聞)
- 人口減少、最重要課題に 県総合政策審、第4次発展計画の進捗評価(山形新聞)
- 県内新たに942人感染、過去最多 新型コロナ・2日(山形新聞)
- ずっしりスイカ、取ったよ 大石田「スイカオーナー」(山形新聞)
- 県内729人が感染、1人死亡 31日・新型コロナ(山形新聞)
- 山形産ハッカでかき氷 山形東高生と赤塚製氷(天童)がコラボ(山形新聞)
- 届ける思いやりの「かご」 最上町社協、子育て20世帯に食品や商品券(山形新聞)
- 蔵王風力発電、事業中止 関西電力「配慮足りず、反省」(山形新聞)
- 県内、新たに817人感染 新型コロナ・29日(山形新聞)
- 本県、中学全教科で平均超 学力テスト、課題の数学は14年度以来(山形新聞)
認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭(伊藤光一郎理事長)は29日、山形市の山形国際交流プラザで記者会見し、隔年開催している同映画祭について、来年の会期を10月5~12日とすると発表した。4年
Source: 山形 Byスマムーブ
>>>NEXT 続きを読む
最新情報