-
クロカン元五輪代表の吉田圭伸さん 自衛官から北海道東川町の正職員に 「スキーで町盛り上げたい」(北海道新聞)
投稿日 2023年3月3日 21:21:54 (北海道)
-
撮影は国内3例目 北海道・八雲町にミカドガン飛来 6月の学会誌に掲載(北海道新聞)
-
3氏が届け出 木幡氏、秋元氏、高野氏 札幌市長選告示(北海道新聞)
-
「キハ183系」ラストランはじまる 国鉄末期の特急車両 JR北海道が臨時列車(北海道新聞)
-
知床の観光スポット「カムイワッカ湯の滝」利用を有料化 斜里町がルール変更 事前予約制に(北海道新聞)
-
定山渓 国道230号の2.8キロ、4車線通行開始 渋滞緩和、観光客増に期待(北海道新聞)
-
北海道内公立小中教職員、4419人異動(北海道新聞)
-
北海道内公立小中校長ら1299人異動(北海道新聞)
-
北海道電力、赤字240億円に改善 23年3月期予想、電力調達費少なく(北海道新聞)
-
「まんだらけ」新社長に田中幹教氏 様似町出身(北海道新聞)
-
新千歳空港の飲食・土産店、「スマートレシート」導入 紙からスマホ管理に(北海道新聞)
-
北海道知事選、4氏で確定 門別氏、鈴木氏、池田氏、三原氏(北海道新聞)
-
北海道内の公示地価 住宅地の上昇率、札幌圏が全国トップ100独占(北海道新聞)
-
「開かずの踏切」23日廃止 札幌・苗穂 「回り道になる」の声も(北海道新聞)
-
頂上決戦 道内興奮 WBC決勝 飲食店に声援響く(北海道新聞)
-
強制不妊、妻を責めたくなかった。でも… 札幌の聴覚障害者も手術 ろう団体「国は実態調査を」(北海道新聞)
-
キハ183系、定期運行終了 雄姿、目に焼きつけた 瀬戸瀬駅、2編成すれ違いも(北海道新聞)
-
高市氏 強まる逆風 「捏造」食い違い鮮明 「質問しないで」に与党も苦言(北海道新聞)
-
「五輪招致」最も重視は15% 反対派支持層は関心高く 札幌市長選情勢調査(北海道新聞)
-
ばんえい競馬 22年度販売額554億円 9年連続で最高更新 インターネット販売がけん引(北海道新聞)
-
「栗さん」の奮闘 温かく見守る 北海道・栗山町民 「うれしそうな顔している」(北海道新聞)
-
北海道・室蘭の「白鳥大橋」、6月で開通25周年 東日本最大のつり橋 室蘭港で工芸店営む関根さん夫妻、絶景励みに(北海道新聞)
-
「すみっコぐらし」バス、稚内―札幌で20日から運行 北海道の「すみっこまち」PR 子どもら興奮「かわいい」(北海道新聞)
-
北海道・千歳 道の駅テナント全店が営業終了 退去要請から2カ月たたず(北海道新聞)
-
北海道神宮に大しめ縄 中富良野の農家ら4年ぶり奉納(北海道新聞)
-
スーパー閉店、銭湯も危機…「ここは陸の孤島」住民不安 函館・湯川団地、細る生活基盤(北海道新聞)
-
今冬の北海道、雪多かった 小樽の降雪量505センチ、過去10年で最多 「ラニーニャ現象」が要因(北海道新聞)
-
女性「熱波師」、北海道・置戸の温泉施設に癒やしの新風 協力隊員・青木さん、18日にデビュー「一生懸命温める」(北海道新聞)
-
レースホース牧場厩舎、登録有形文化財へ 地元関係者、喜びの声 新ひだか(北海道新聞)
-
いざ宇宙へ 通信制クラーク高開発、人工衛星完成 今秋ISSに向け打ち上げ(北海道新聞)
-
愛好家に人気の救急車、北海道・歌志内で惜しまれ引退 トラックベース車体、23年間活躍(北海道新聞)
スキー距離男子でソチ、平昌の両冬季五輪に出場した吉田圭伸さん(36)=自衛隊真駒内=が、北海道東川町の正職員に採用され4月から働き始める。競技で培った知識や経験を新たな舞台で生かそうと、転職を決めた
Source: 北海道 Byスマムーブ
最新情報