-
県内、新たに52人感染 新型コロナ・6日(山形新聞)
投稿日 2023年3月6日 15:41:40 (山形)
-
遊佐沖「促進区域」、酒田沖「有望区域」に 洋上風力事業化へ加速(山形新聞)
-
ご当地マスクで熱戦 鶴岡・マリカ広場でプロレス(山形新聞)
-
「持続可能な市政を運営」 新庄・山科市長が初登庁(山形新聞)
-
緩斜面に黄色いパレット 朝日・椹平、実りの景色(山形新聞)
-
県内自治体に前年度比3.1倍の3億9329万円 22年度、企業版ふるさと納税寄付額(山形新聞)
-
キャッシュレス決済、若者の被害防止議論 山形で専門家ら(山形新聞)
-
クラフトビールお披露目 天童温泉オクトーバーフェスト、白鷹ホップのビール提供(山形新聞)
-
県内生産者、嘆きと不安 今夏の猛暑で県産米に高温障害、実割れや白濁確認(山形新聞)
-
まんまる、中秋の名月 県内、明るく夜空照らす(山形新聞)
-
国内外がん研究、最新の成果発表 鶴岡カンファレンス(山形新聞)
-
遊佐・鳥海湖、少雨で干上がる 今月上旬、現在はやや回復(山形新聞)
-
議場包む弦楽合奏 県議会で山響演奏会(山形新聞)
-
福祉サービス充実誓う 山形・敬寿会30周年記念、書家の金沢さん揮毫(山形新聞)
-
県民のため、職務に全力 県警察学校の初任科短期課程卒業式(山形新聞)
-
自転車のルール、しっかり守って 県警が一斉指導(山形新聞)
-
議員全員、ユニホーム姿で熱く 県議会9月定例会本会議(山形新聞)
-
紅葉、冬山安全を祈る 山形・蔵王地蔵尊の秋季大祭(山形新聞)
-
鶴岡東が優勝 秋季東北地区高校野球県大会(山形新聞)
-
かぐわしさに誘われて 白鷹鮎まつり(山形新聞)
-
クマ食害か、栗食い荒らされる 小国(山形新聞)
-
スマホかざせば、音声で道案内 山形で機能付き点字ブロックの説明会(山形新聞)
-
武田(山形中央高)がプロ志望届を提出 U―18W杯で世界一に貢献(山形新聞)
-
手塩にかけた一等米、出発 天童で県産新米出荷式(山形新聞)
-
灯油117円、過去最高 山形・共同購入初交渉、消費者「厳しい冬に」(山形新聞)
-
就活用スーツを安価に 米沢のWith優、クリーニング店と連携(山形新聞)
-
運転席、初めて乗った 鶴岡・「バスの日」記念イベント(山形新聞)
-
県内17地点が真夏日に 18日・山形で34度超え(山形新聞)
-
「米澤ポランの廣場」に功労賞 宮沢賢治学会イーハトーブセンター(山形新聞)
-
山形大にコインパーキング 小白川キャンパス内に開設(山形新聞)
-
日本一の芋煮会フェスティバルで3万食提供 家族連れなど、秋の風物詩を堪能(山形新聞)
県は6日、新たに10歳未満から90歳以上の52人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者の公表は426日連続、累計は22万4379人となった。
Source: 山形 Byスマムーブ
最新情報