-
河北病院の20病床を縮減 県病院事業局、来年度(山形新聞)
投稿日 2023年3月10日 12:20:11 (山形)
-
独創的な力作、ずらりと 山形市で東北芸工大2年生の作品展(山形新聞)
-
この置賜人に聞きたい!(1) 米沢・滝見屋若女将、安部里美さん(山形新聞)
-
温泉総選挙2024、肘折(大蔵)が観光庁長官賞 地域振興策やPR法を評価(山形新聞)
-
毛筆で文字したため、オリジナルカレンダー作り 山形でワークショップ(山形新聞)
-
がんにならない社会へ 医師・遺児・発症体験の鈴木さん(北村山公立病院)が子どもたちに教育活動(山形新聞)
-
雪も心も満たされ 山形・蔵王温泉スキー場(山形新聞)
-
上山⇔蔵王温泉、バス運行スタート 1日3往復、樹氷客など誘導へ(山形新聞)
-
善意の「リボン」、子どもの食事に 東根の飲食店、全国展開のプロジェクト参加(山形新聞)
-
花火2000発、雪夜に輝く 山形・霞城公園で「ウインターフェスティバル」(山形新聞)
-
来訪者の満足度向上めざす 山形市「日本一の観光案内所」巡り、関係者と意見交換(山形新聞)
-
食べて考える柿ジェラート 酒田東高生、収穫されない実を活用(山形新聞)
-
留学生が日本の文化に触れる 山形V.カレッジで茶会(山形新聞)
-
自作米使ったラガービール 大風印刷(山形)が10日発売、限定300本(山形新聞)
-
どんなサングラスも度付きに 金栄堂(長井)が特許を取得(山形新聞)
-
天童の「鍋めぐり」32店が参戦 15日からスタンプラリー型催し(山形新聞)
-
「立春」の味、楽しみに 寒河江で新酒「朝搾り」仕込み作業(山形新聞)
-
酒田の海岸に木造船が漂着 北朝鮮籍か(山形新聞)
-
県勢、男女とも2回戦敗退 全日本高校バレー(山形新聞)
-
若者の消費者トラブル、未然防止へ動画 「出会い系」「クラスTシャツ」…県監修で初制作(山形新聞)
-
何が当たった?「初売り抽選会」 村山市観光物産協(山形新聞)
-
挑む、本県出身隊員 やましん南極通信部~第66次観測隊(山形新聞)
-
初夏の味覚、新春にどうぞ 天童・超促成栽培サクランボ初出荷(山形新聞)
-
白夜の太陽、心洗う輝き やましん南極通信部~第66次観測隊(山形新聞)
-
県人口100万人割れ~その先の山形新章 第1部(3) 消滅可能性自治体(山形新聞)
-
最上町の方言せんべい、新名物に 「ワラワラ」など印字、旅行客ら「新鮮」(山形新聞)
-
県内商業施設、初売りにぎわう (山形新聞)
-
「加勢鳥」を英語で発信 上山の中学生がスピーチ練習(山形新聞)
-
クラゲとともに正月気分 鶴岡・加茂水族館館内に門松(山形新聞)
-
リニューアルから来館者500万人突破 鶴岡・加茂水族館(山形新聞)
-
ウサヒに年賀状でグッズプレゼント 朝日(山形新聞)
県病院事業局は9日、県立河北病院(河北町)の病床数を来年度から、急性期と地域包括ケアの2病棟で計20床縮減する方針を明らかにした。病床利用率の低下に応じ、経営の効率化を図る目的がある。
同事業局
Source: 山形 Byスマムーブ
最新情報