-
県内新たに78人が感染 新型コロナウイルス、11日発表(岩手日報)
投稿日 2023年3月11日 15:00:00 (岩手)
-
バスセンター屋上で初のビアガーデン ベアレンビールなど提供(岩手日報)
-
「奇跡の一本松」でお香開発 陸前高田市がふるさと納税返礼品に(岩手日報)
-
純米酒「鬼剣舞」のパッケージで大賞 北上の男性、新聞用紙使い(岩手日報)
-
焼石連峰、シーズン安全に 奥州・つぶ沼広場で山開き行事(岩手日報)
-
9年ぶりVへ岩手県勢3校挑む 春季東北高校野球7日開幕(岩手日報)
-
復興支援に感謝、緑を次代へつなぐ決意 陸前高田で全国植樹祭(岩手日報)
-
「道の駅もりおか渋民」早期完成願う 関係者が神事(岩手日報)
-
盛岡の木の実使った新商品発売 オリーブ油に漬ける保存食(岩手日報)
-
地域防災の課題、解決後押し 岩手県立大の復興支援センター(岩手日報)
-
岩手県産サーモン食べて応援 1日から各地でフェア(岩手日報)
-
間伐材買い取る「木の駅」開所 九戸村、まきに活用(岩手日報)
-
岩を割り「化石見っけ」 大船渡・鬼丸採石所で地質観察会(岩手日報)
-
馬と一緒に山開き 洋野・久慈平岳で山の安全と無病息災祈願(岩手日報)
-
小林覚さん、新作を公開制作 盛岡、板垣崇志さんと「授業」も(岩手日報)
-
ライスアートの田植え体験会 平泉で27日に参加者を募集(岩手日報)
-
三陸の今、走って感じて 宮古ー釜石で初レース、27日から2日間(岩手日報)
-
災害時連携へ協定締結 キオクシア岩手、花巻温泉と(岩手日報)
-
続く岩手県産ホタテの貝毒、苦しむ漁業者 貝柱加工のみ出荷可(岩手日報)
-
20歳の社交ダンス教師、プロ資格に合格 大船渡・中村奏仁さん(岩手日報)
-
自動車教習にAIを応用 遠野ドライビングスクールが導入へ(岩手日報)
-
山の事故に備え新部隊 奥州金ケ崎消防本部、技術を組織で習得(岩手日報)
-
盛岡市中央卸売市場のサーバーに攻撃 なりすましメールを送信(岩手日報)
-
南部美人、女性審査員をとりこに 仏ワインコンクールで金賞(岩手日報)
-
盛岡で結核集団感染 岩手県内5年ぶり(岩手日報)
-
十文字チキンカンパニーが竣工式 環境負荷低減の冷蔵庫稼働(岩手日報)
-
旧沢内村テーマの動画、途上国の教材に 「生命尊重行政」を発信(岩手日報)
-
緑豊かな森に地域の願い 葛巻町植樹祭に小学生ら200人(岩手日報)
-
富士大が開幕8連勝、V王手 北東北大学野球春季リーグ1部(岩手日報)
-
秘湯・夏油温泉が温泉開き 北上、岩崎鬼剣舞が演舞を奉納(岩手日報)
-
Suica、あと何日で使える? 盛岡駅にカウントダウンボード(岩手日報)
岩手県は11日、県内で78人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計は23万3614人。
Source: 岩手 Byスマムーブ
最新情報