-
<新型コロナ>埼玉455人感染、3人死亡(埼玉新聞)
投稿日 2023年3月11日 22:24:12 (埼玉)
-
死亡…男性に向かって資材が崩落 作業員がフォークリフトで運搬中に 会社を書類送検、運転の作業員は無資格か(埼玉新聞)
-
春日部市 バイクにひかれて34歳女性死亡/埼玉県(テレ玉)
-
介護や保育分野対象 就職希望者面接会/埼玉県(テレ玉)
-
県内の高校入学者 2年ぶり減少/埼玉県(テレ玉)
-
大宮駅近くにいた泥棒、コンビニで買った酒飲んで「勢いをつけないと」…会社に次々侵入していた 事件19件確認、捜査を終結 無職47歳「飲まないと盗めない」(埼玉新聞)
-
草加駅勤務の男 金庫から218万円盗んだ疑い/埼玉県(テレ玉)
-
アスベスト訴訟 約2670万円の支払い命じる/埼玉県(テレ玉)
-
LINEでもスクマム! 熊谷市がスタンプ第2弾の販売開始 「そうなん?」など日常使いしやすい24種類(埼玉新聞)
-
埼玉県内企業 8月の倒産は37件 ほとんどは中小企業(テレ玉)
-
<高校野球>埼玉県大会、組み合わせ決定 23日開幕、41校が激突へ 決勝は10月3日、シード校どうなった(埼玉新聞)
-
ようこそ、1万人目のお客様…「銭天堂展」の来場者が大台越え 1万人目は深谷の小3 会期は24日まで(埼玉新聞)
-
浦和レッズ 2024年度天皇杯出場資格剥奪(テレ玉)
-
宇宙飛行士・若田光一さんが母校浦和高校で講演会/埼玉県(テレ玉)
-
結成35年、これからも…埼玉骨髄バンク推進連絡会がつどい 埼玉県が先駆けのドナー助成、国が来年制度化へ(埼玉新聞)
-
私立中・高 来年度募集人員減少/埼玉県(テレ玉)
-
使う人だけに聞こえます…特殊スピーカーで詐欺被害防止へ イオン羽生のATMコーナーに2台設置、全国初(埼玉新聞)
-
ローソン店員、客の買い物やめさせる…電話しながら来店、相手は詐欺師だと直感 通報し詐欺阻止 郵便局でも阻止…携帯が鳴りやまぬ客に異変、局員が説得(埼玉新聞)
-
埼玉県内最高齢 長寿の秘訣は「好き嫌い無く食べる」(テレ玉)
-
異変…焼き肉店が火災、開店前の準備中に何が 隣接住宅も焦げる 近くのコンビニで客が気付き、店員が通報(埼玉新聞)
-
人気満腹メニュー圧巻34種類、ご飯おかわり自由 客大勢にぎわう町中華“宴佳”どうしても味わいたい一品は(埼玉新聞)
-
所沢市のひき逃げ 29歳の医師を逮捕・送検/埼玉県(テレ玉)
-
JR高崎線で人身事故 50~60代の人が死亡…駅で電車にはねられる 朝7時半に起きた悲劇、近くにバッグ(埼玉新聞)
-
“住宅火災防げ” 高齢者が消火器の使い方学ぶ/埼玉県(テレ玉)
-
忘れないで…拉致問題「昔話ではなく現在進行形」さいたまで横田哲也さん訴え “幼馴染”の小学校校長も登壇(埼玉新聞)
-
食べれば分かる!特別栽培米の厳選コシヒカリ 加須で「新米フェア」開催中 隣接レストランもぜひ(埼玉新聞)
-
深夜の直線道路…54歳男性はねられ死亡、車はそのまま逃走 所沢の市道、通行人が110番 ひき逃げ事件で捜査(埼玉新聞)
-
県物産観光協会 大宮駅で秋の県産品フェア開催/埼玉県(テレ玉)
-
教員不足に打開策?埼玉の採用試験、大学3年生も受験可に 全志願区分で実施 受験機会増、人材流出防止も(埼玉新聞)
-
自慢のトマト、大人の「ごほうび」に クラフトビールを加須で限定販売 特別支援学校との縁が紡いだ1杯(埼玉新聞)
-
民家に女性遺体…任意同行の50代息子、取調室で暴れ逮捕 女性の上半身に傷、死亡の経緯など捜査(埼玉新聞)
埼玉県は11日、新型コロナウイルスに感染していた3人が死亡し、新たに0~90歳以上の455人の感染を確認したと発表した。397人だった先週4日の土曜日から58人増えた。感染者の内訳は県管轄が338人
Source: 埼玉 Byスマムーブ
最新情報