-
東日本大震災12年 宮崎県移住者ら鎮魂の祈り(宮崎日日新聞)
投稿日 2023年3月12日 09:08:29 (宮崎)
-
【速報】テゲバ分け、八戸と0―0(宮崎日日新聞)
-
G7宮崎農相会合 成果を形に 農家と企業 連携など推進(宮崎日日新聞)
-
おむつ定額助成 全国初 宮崎県肉付け予算案(宮崎日日新聞)
-
県道1号の土日開放中止 火山ガス検知で3日から えびの高原(宮崎日日新聞)
-
【速報】JR日豊線南宮崎―都城 運転見合わせ(宮崎日日新聞)
-
アライグマを美郷で初確認(宮崎日日新聞)
-
宮崎県内コロナ 定点58医療機関から192人感染報告(5月22―28日)(宮崎日日新聞)
-
「平兵衛酢」香り、果汁に太鼓判 日向産ハウス物出荷(宮崎日日新聞)
-
黒木さん「繋ぐ」大賞、デッサンは堂領さん みやにち夢ひろがる小品展(宮崎日日新聞)
-
総料理長監修のパスタ(宮崎日日新聞)
-
【速報】九州南部が梅雨入り(宮崎日日新聞)
-
台風2号、強い勢力で沖縄へ 気象庁 警戒呼び掛け(宮崎日日新聞)
-
オランウータン 石川へ 宮崎市動物園「お別れ会」(宮崎日日新聞)
-
【速報】テゲバ今季初の連勝 岩手を1―0(宮崎日日新聞)
-
事故で右腕失った男性 宮崎市移住しサーフィン挑戦 パラ大会出場(宮崎日日新聞)
-
宮崎県の銃砲登録3028丁 事件受け関係者「残念」(宮崎日日新聞)
-
マンゴー「太陽のタマゴ」一層躍進を 25周年、宮崎市で誕生祭(宮崎日日新聞)
-
宮崎県内コロナ 定点58医療機関から134人感染報告(15―21日)(宮崎日日新聞)
-
愛情込めて育てました―(宮崎日日新聞)
-
保護責任者遺棄疑い逮捕 覚醒剤共同所持男2人 宮崎県警(宮崎日日新聞)
-
しめ縄につばめの巣(宮崎日日新聞)
-
G7広島サミット2日目夕食前菜 宮崎県産キャビア使用(宮崎日日新聞)
-
ヤゴすくったよ 妻南小児童 命の大切さ学ぶ(宮崎日日新聞)
-
観客、コロナ前9割回復 次回は分散開催 宮崎国際音楽祭(宮崎日日新聞)
-
宮大の取り組み採択 女子理系進学、国の支援事業(宮崎日日新聞)
-
原爆の悲惨さ理解を G7広島サミット開幕(宮崎日日新聞)
-
「ほたるまつり」準備着々 出の山公園で清掃活動(宮崎日日新聞)
-
歴史伝える腕用ポンプ(宮崎日日新聞)
-
宮崎市内の駅で切符盗んで払い戻し 自らSNS投稿、発覚で逮捕(宮崎日日新聞)
-
宮崎県内コロナ 定点58医療機関から120人感染報告(8~14日)(宮崎日日新聞)
東日本大震災の発生から12年を迎えた11日、県内でも各地で追悼イベントが開かれた。「あの日を忘れない」「教訓を未来に生かす」。本県に移住した被災者や県民らが鎮魂の祈りをささげ、思いを新たにした。
Source: 宮崎 Byスマムーブ
最新情報