-
県観光連盟招待のフィリピンの神父ら 「世界遺産巡礼の道」を視察 ツアー客の誘致狙う 長崎(長崎新聞)
投稿日 2023年3月16日 12:30:21 (長崎)
-
【インタビュー】ふくおかフィナンシャルグループ・五島久社長「半導体産業や観光を支援」<2025長崎経済への視線③>(長崎新聞)
-
【インタビュー】たちばな信用金庫の第3代理事長 早田義教氏「地域活性化が使命」 (長崎新聞)
-
強制不妊補償法が施行 長崎県が専用窓口「安心して相談を」 弁護士の無料サポートも (長崎新聞)
-
「波佐見-川棚線」4月から運行 西肥バスの路線廃止で2町が代替 公共ライドシェアを活用 (長崎新聞)
-
「シリア、ガザに関心寄せて」フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが講演 長崎外大公開講座 (長崎新聞)
-
元・九州大島原地震火山観測所長 太田一也さん死去(長崎新聞)
-
「幻の高来そば」バトンつなぐ ベトナム出身の中瀬さん 生産・販売法人代表に 長崎(長崎新聞)
-
東長崎中の長野さん最優秀! JAXAなど主催の絵画コンテスト 竜の形のロボットでの探査描く(長崎新聞)
-
世界的に珍しい「白洲」の正体判明 南島原・原城跡沖に毎年出現…広島大チームが研究 長崎 (長崎新聞)
-
「110番は正しく使おうぜ」 大仁田さんが一日指令官 長崎県警本部(長崎新聞)
-
ノーベル平和賞受賞1カ月 被爆80年と「その先」を見据えて 代表団メンバー林田さん(長崎新聞)
-
長崎県内の市町の給与は「適正」 ラスパイレス指数、全国平均を下回る(長崎新聞)
-
長崎県内で大雪の恐れ 9日から10日にかけ…凍結など注意呼びかけ(長崎新聞)
-
3年離職率が過去最高…長崎県内に就職の2021年大卒 新型コロナ収束、希望の職目指す? (長崎新聞)
-
長崎放送の社屋跡地開発 20階建て、2028年完成 マックスバリュ出店へ(長崎新聞)
-
ヘビ?魚? 巳年にちなんだ生き物展 長崎ペンギン水族館、31日まで(長崎新聞)
-
三菱重工「長崎カーボンニュートラルパーク」 将来見据え、幅広く技術開発 設計、製造と三位一体(長崎新聞)
-
長崎・ねずみ島で泳ぎ初め 5~79歳が参加 被爆80年、平和を願い水書(長崎新聞)
-
長崎県内の交通事故死者26人 2024年、前年比10人減 統計以降で過去最少(長崎新聞)
-
「あ~どすこい」相撲甚句「初夢でヨ~」 かけ声で調子、観客と一体に 長崎(長崎新聞)
-
一緒に「最高の舞台」へ 勝負の2年目、理想はホーム全勝 V長崎・下平隆宏監督(長崎新聞)
-
元海上自衛官の男性に感謝状 行方不明の高齢女性を保護 長崎・諫早署(長崎新聞)
-
雲仙の地獄がカラフルに! 体験型イベント「ボルケーノナイトウォーク」 来月13日まで 長崎(長崎新聞)
-
「巳」の特別御朱印を頒布 長崎・梅園天満宮 元日から限定100枚(長崎新聞)
-
佐世保の小4が「金」! 近代三種ジュニアオリンピックカップ 地元選手団が活躍、代表最終選考へ3人(長崎新聞)
-
20代の若者3人「もうかる農業」挑戦! 長崎・雲仙に移住、放棄地を開墾(長崎新聞)
-
「警視庁」の男らに4000万円を振り込む 長崎・大村の60代男性会社員が被害(長崎新聞)
-
6歳のピアニスト川下さん 初出場で全国1位 佐世保市長に報告(長崎新聞)
-
2024年度体力テスト 長崎県内、中2男子は前年度より改善 中2女子は全国平均上回る(長崎新聞)
-
「戦争抑止へ、被害の国家補償を」 長崎大・河合教授、ノーベル受賞演説を聴いて【インタビュー】(長崎新聞)
長崎県観光連盟が招待したフィリピンの神父らによる「世界遺産巡礼の道」の視察が14日、長崎市内であり、西坂町の日本二十六聖人殉教地などを見て回った。16日まで大村市と平戸市にある関連遺産も巡る。
県
Source: 長崎 Byスマムーブ
最新情報