-
【速報】長崎県内で46人感染 新型コロナ(長崎新聞)
投稿日 2023年3月19日 14:29:24 (長崎)
-
三方山処分場で水銀基準値超え 長崎市発表、再検査へ 市民生活への影響なし(長崎新聞)
-
衛星設計コンテストで最優秀! 長崎西高物理部の戸締まり確認システム、命名は人気アニメ映画から(長崎新聞)
-
バスケ男子日本代表トム・ホーバス監督 指導者ら対象に講演「選手との信頼関係が重要」(長崎新聞)
-
賃上げ、長崎県内9割が意向 従業員の離職防止、物価高への対応…全国13番目に高く(長崎新聞)
-
全国優秀警察職員表彰 「当たり前を粛々と」長崎県警・山室警部補が受章(長崎新聞)
-
「THE RAMPAGE」浦川翔平さんも出演! 長崎・かもめ広場で「ピースマイルフェス」(長崎新聞)
-
五島の空き家にアートの拠点! カフェ経営の女性が計画、アーティストが島暮らしで作品制作 長崎(長崎新聞)
-
島原国際日本語学校1期生21人の卒業式 「頑張れば何でもできる」住民らへ感謝 長崎(長崎新聞)
-
共働き「共育て」 やりたいこと、互いに支え アマチュア落語・馬渡さん夫婦(長崎市)(長崎新聞)
-
長崎バイオパーク 来月から入園料200円値上げ(長崎新聞)
-
「笑顔届けるプロ奏者に」津軽三味線の師範目指す長崎の18歳 通信制高を卒業「自分の道を」(長崎新聞)
-
長崎の危険空き家、行政代執行へ 新年度中の撤去なければ解体…市内では3例目(長崎新聞)
-
全商検定「9冠」達成! 長崎女子商高で初、今春卒業の中村さん「人生の大きな財産」(長崎新聞)
-
21世紀枠・壱岐(長崎)、佐賀で練習試合…打撃はまだ調整段階 高校野球の対外試合解禁(長崎新聞)
-
竹パウダー使ったキノコ栽培で特許 諫早農業高、放置竹林対策研究に取り組む(長崎新聞)
-
GPS装着ナベヅルに「久鶴」 五島の小中学生が命名 ツル越冬地分散プロジェクト(長崎新聞)
-
【速報】山口副市長が辞意表明 南島原サテライトオフィス問題(長崎新聞)
-
雲仙岳災害記念館、あすリニューアルオープン 太田名誉教授の研究室を拡充…1600点の資料を閲覧可能(長崎新聞)
-
大火砕流で犠牲…学者夫妻の功績伝える展示常設へ 長崎・雲仙岳災害記念館 世界の火山写真など収蔵(長崎新聞)
-
心肺停止状態の男性に救命処置 消防団員の男性に感謝状 佐世保・東消防署「果敢な行動」(長崎新聞)
-
「速い」から「強い」選手に 陸上・松田晏奈(長崎日大高→早大) 好不調の波をなくして(長崎新聞)
-
『まずやってみよう』の精神で 特養ホーム施設長の原田さん「ヒーローズ」賞 長崎県から初(長崎新聞)
-
不正薬物密輸など摘発23件 2024年長崎税関、「運び屋」の闇バイトも横行(長崎新聞)
-
きょう「猫の日」 人の手で命奪わない…長崎市、殺処分機1年以上使用せず(長崎新聞)
-
長崎市内初の中学男子ソフトボールチーム 「SK長崎SBC」発足 継続希望者の受け皿に(長崎新聞)
-
民家で沈下やひび割れ…佐世保・天神公園周辺 難易度高い道路工事が影響、ルート選択が裏目に(長崎新聞)
-
地元活性化…鍵は賃上げ・所得向上 長崎経済研究所の県民アンケート、交通アクセス・新幹線の改善も(長崎新聞)
-
害獣捕獲報奨金を不正受給 新上五島の親子、返還へ(長崎新聞)
-
岸田前首相招き、長崎で政治資金パーティー…山本参議「活動継続のため」と強調(長崎新聞)
-
「環状交差点」諫早で社会実験開始 長崎県内初導入に向け 来年3月末まで(長崎新聞)
長崎県は19日、県内で新たに46人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。
Source: 長崎 Byスマムーブ
最新情報