-
【3月24日の徳島県の天気】海陽町で最高気温22・2度、5月上旬並み あすは曇り時々雨(徳島新聞)
投稿日 2023年3月24日 17:18:53 (徳島)
-
麺屋 軌跡 徳島本店(藍住町)の夏限定メニュー 特製塩ダレ×たっぷりのゴマが決め手(徳島新聞)
-
2万本のひまわり、3500平方メートルの畑一面を黄色に 買い物客ら楽しんで(徳島新聞)
-
チョークー和尚の人生いろいろ㊲ 失敗と歩む(徳島新聞)
-
赤シソの香り爽やか 徳島市で収穫盛ん(徳島新聞)
-
徳島県特産の「なると金時」出荷始まる JA大津松茂で選別作業(徳島新聞)
-
警察官も「暑さ対策」 袖の折り返し・ノーネクタイ・冷感グッズOK(徳島新聞)
-
満開のヒマワリ畑を背景に「ハイチーズ!」 撮影イベントに100人参加(徳島新聞)
-
7月の暑い中、涼しげなアジサイ見頃 斜面いっぱいに咲いていて見応えバッチリ!(徳島新聞)
-
多様な生徒求め評価方式を変更 神山高専、入試要項発表(徳島新聞)
-
参院選投票で食パンをもらおう! 7月4日から「センキョ割」 「パンがもらえるから」と気軽な気持ちで投票所に足を運んで(徳島新聞)
-
パール洋菓子店 本店工房(三好市)、トレンドの最前線に立ち革新を追求(徳島新聞)
-
神秘的なコケの群生 上勝町の山犬嶽で見頃(徳島新聞)
-
青紫に輝く国蝶オオムラサキが羽化 「幼虫の食欲が落ちたので心配していたが、無事羽化してくれてよかった」(徳島新聞)
-
夜空に「白菊」の花火 旧徳島海軍航空基地(松茂町)の特攻隊員を追悼(徳島新聞)
-
鳴門ウチノ海のカキから貝毒(徳島新聞)
-
世界柔道、嘉重春樺(藍住中学校出身)が金メダル 本紙号外を張り出し(徳島新聞)
-
徳島市と美馬市穴吹町で36・2度、今年初の猛暑日 6月の観測史上最高(午後2時時点)(徳島新聞)
-
徳島市で32・8度 今年最高、初の真夏日(徳島新聞)
-
【運転再開】JR牟岐線、阿南駅ー阿波海南駅間 大雨の影響で一時運転見合わせ(徳島新聞)
-
鳴門の潮明寺でアジサイが見頃 14、15日に「紫陽祭(あじさい)」(徳島新聞)
-
備蓄米、徳島県内でもようやく販売スタート(徳島新聞)
-
四国地方が梅雨入り、昨年より9日早く(徳島新聞)
-
助任橋、何色がいい? 徳島市が6月30日までアンケート(徳島新聞)
-
国天然記念物、吉野川市美郷のホタルが見頃 幻想的な光景広がる(徳島新聞)
-
「日本の棚田百選」樫原の棚田 今の時季限定の幻想的な景色広がる(徳島新聞)
-
徳島県警が初企画、6月7日に科捜研の採用説明会を開催 5月30日まで参加者募集(徳島新聞)
-
「仕事で嫌なことがあった。もうどでもいい」川に飛び込もうとした女性を保護 中学生ら5人に感謝状 (徳島新聞)
-
「パソコンがウイルス感染した」電子マネー購入の目的確認し詐欺防ぐ コンビニ店員に感謝状(徳島新聞)
-
軒下、梁の上借りてま~す!ツバメが子育て 徳島県の道の駅で(徳島新聞)
-
アニメファンら歓喜!「マチ★アソビ」開幕 2023年秋以来の本格開催 11日まで(徳島新聞)
24日の徳島県内は、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がった。午後4時までの各地の最高気温は海陽町22・2度、美馬市穴吹町22・1度、徳島市20・8度。海陽町は5月上旬並み、美馬市穴吹町と徳島市は4
Source: 徳島 Byスマムーブ
最新情報