-
東北道菅生PAにスマートICが開通 宮城・村田(山形新聞)
投稿日 2023年3月26日 12:39:35 (山形)
-
結婚式の魅力、高校生が発信 山形・惺山高生、28日に模擬挙式など体験会企画(山形新聞)
-
「月山めのう」ジュエリーに 芸工大生が制作、山形で作品展(山形新聞)
-
ぬくもりあるデザイン、人気です 村山・楯岡中1年生、地元店舗の買い物袋を作成(山形新聞)
-
地域の特産使ったうどん、いかがですか 真室川の高校生サークルが2品を考案(山形新聞)
-
国産そり、次こそ五輪採用へ 開発プロジェクトに来次さん(米沢)参加(山形新聞)
-
ピアノの音、情感豊か 山形大生の卒業記念コンサート(山形新聞)
-
孤独感に寄り添う 芸工大4年・小林さん、家族のがん体験談紹介するサイト立ち上げ(山形新聞)
-
保護者も出演、世代超え笑顔 県少年少女合唱団、山形で23日定期演奏会(山形新聞)
-
獲物めがけ、猛スピード 天童・鷹匠の松原さん実演(山形新聞)
-
課題解決、アイデア披露 新庄東高で地域連携の学習成果発表会(山形新聞)
-
番号見つけ歓声、抱擁 県内公立高入試の合格発表(山形新聞)
-
茂吉コンクール、最優秀短歌に6首 小中高生対象、作品集も完成(山形新聞)
-
感謝込めて人形供養 村山・2000体おたき上げ(山形新聞)
-
「黒五葉」引き立つスイーツ 新庄南高生が伝承野菜使い考案、菓子店が協力(山形新聞)
-
おおくら君、見上げれば大輪 大蔵・「雪ものがたり」花火70発打ち上げ(山形新聞)
-
山辺わさびで食の進む一皿 山辺高・創作料理コンテスト、沼沢さんの洋風シューマイが最優秀に(山形新聞)
-
(42)果物のゼリー、高畠・JA山形おきたま亀岡愛菜館 “推し”の産直・果汁100%、濃厚な味わい(山形新聞)
-
ミス花笠、「婚姻歴」を条件から除外 17日募集開始、性別は本年度も不問(山形新聞)
-
同行隊員から近況報告 第66次南極観測隊、北海道の校長が児童に体験伝える(山形新聞)
-
山形大の「ナスカ地上絵」研究、米総合科学誌の賞に AI分析での新発見評価(山形新聞)
-
卒業式、胸元飾る一輪 山形の山寺中、紅花染めコサージュ作る(山形新聞)
-
ヤマブドウ香るビール完成! 「ブリューラボ・108」と「山形名物 花膳」がコラボ(山形新聞)
-
「ヤマケン」(山形)が福祉施設に商品寄贈 閉店した店舗を開放(山形新聞)
-
新道の駅あつみ、イベント広場や自然体験の遊び場 鶴岡、基本設計まとまる(山形新聞)
-
モンテと山形大医学部、シニアの健康を増進 天童で協定締結式(山形新聞)
-
巨大雪だるま「おおくら君31世」完成式 大蔵・肘折温泉(山形新聞)
-
ケニアの母子支え、交流 JICA主催・中高生エッセイコンテスト、渡会さんが文科大臣賞(山形新聞)
-
中学生、被災者の力に 村山・みどりの会が石巻と女川訪問、ボランティア活動も(山形新聞)
-
リナワールド(上山)、今季営業15日スタート 2日間、フリーパス特別料金に(山形新聞)
-
女性活躍広める黄色の光 酒田・木造六角灯台ライトアップ(山形新聞)
東北自動車道の菅生パーキングエリア(PA、宮城県村田町)で整備が進められた菅生スマートインターチェンジ(IC)が完成し、25日に開通した。本県方面から仙台空港へのアクセス性が向上する。
菅生スマ
Source: 山形 Byスマムーブ
最新情報