-
岩手県内新たに74人が感染 新型コロナウイルス、8日発表(岩手日報)
投稿日 2023年4月8日 15:00:00 (岩手)
-
春の遠野を彩る、レンギョウ絶景スポット 約20年の努力が実る(岩手日報)
-
盛岡さんさ、街なかで躍動 今シーズンは過去最多55公演(岩手日報)
-
夜桜きらめく展勝地 北上川沿いに咲く500本、光と桜の幻想コラボ(岩手日報)
-
今が見頃 地元旅館が案内する雫石のカタクリのスポット(岩手日報)
-
鹿子踊り勇壮、伝統つなぐ 宮古市の華森神社例祭宵宮(岩手日報)
-
大船渡の特産品を首都圏で販売 JR東日本、林野火災の復興支援(岩手日報)
-
手作りの味で大船渡を支援 きょう、北日本カレッジの生徒がチャリティー販売会(岩手日報)
-
笑顔行く「桜のトンネル」 大船渡・立根川沿いが満開(岩手日報)
-
泣き相撲ならぬ「泣きまね」で迫真のエ~ン技 花巻・石鳥谷さくらまつり(岩手日報)
-
外国人向け避難所マップ作成 遠野市観光協会が英語対応で安全支援(岩手日報)
-
岩手ビッグブルズ、地元最終戦飾る バスケB3「プレーオフ優勝が目標」(岩手日報)
-
幻想的な桜や地元の食を堪能 三陸鉄道「夜桜列車」宮古-大槌駅間で運行(岩手日報)
-
いわてグルージャ盛岡、連敗脱出期す 13日鈴鹿戦、三浦知良出場なるか サッカーJFL(岩手日報)
-
迫力満点7.3メートルの「雪の回廊」 15日の開通に向け準備進む 八幡平アスピーテライン(岩手日報)
-
「テントウムシ、いた?」 陸前高田市で食べられる野草など植生を学ぶ自然探索会(岩手日報)
-
岩手県産原料100%のクラフトビール「つなぐビール」通年販売へ 盛岡・ベアレン醸造所(岩手日報)
-
一関・平泉バルーンフェスティバル、今年はこの日 実行委が決定(岩手日報)
-
津波の教訓を伝える夜桜 NPO法人、陸前高田市の浄土寺でライトアップ(岩手日報)
-
江刺の採れたて食材、工房の手作りクッキーやケーキ…奥州市で産直施設「江刺るんるん市場」開業(岩手日報)
-
迫力の闘牛描いた油絵、久慈市山形総合支所の玄関に 仙台市に住む画家から寄贈(岩手日報)
-
「必ず明大を強くする」 盛岡市出身の大志田秀次氏が明治大学の競走部・駅伝監督に就任(岩手日報)
-
平泉町の中尊寺、本坊表門修復に向けクラウドファンディング 文化財継承へ1500万円第1目標に(岩手日報)
-
岩手の盛り上げを誓い、いざ発進 県北バスグループ入社式(岩手日報)
-
北上市でスキー中に一時遭難、男性を救助(岩手日報)
-
豪快な技の応酬にくぎ付け 「女子プロレス祭り」花巻市ゆかりのプロレスラー永島さん主催(岩手日報)
-
北上市の岩手県道夏油温泉江釣子線、除雪作業スタート 5月の大型連休前の開通目指す(岩手日報)
-
愛称は「8テラス」JR大更駅前に新設する八幡平市の交流施設(岩手日報)
-
安寧、豊穣願い練り歩き 花巻市北笹間の天満宮が火防祭(岩手日報)
-
大谷龍太監督の初陣飾る熱投 トヨタ自動車東日本の中里優介(花巻東高校出身)(岩手日報)
-
花巻東、26日センバツ準々決勝 健大高崎戦、フルスイング貫く(岩手日報)
岩手県は8日、県内で計74人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染累計は23万5267人となった。
Source: 岩手 Byスマムーブ
最新情報