-
「廻り舞台秋の会」の”おひねり”被災地へ 長野県茅野市泉野小(長野日報)
投稿日 2025年3月12日 08:03:24 (長野)
-
駒工人工衛星プロジェクトの4人 東大木曽観測所を訪問 長野県(長野日報)
-
JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県(長野日報)
-
ワイン用ブドウ、名城大生が研究 長野県飯島町初のワイナリー自社農園で(長野日報)
-
霧ケ峰高原のニッコウキスゲ見頃 大きく色鮮やか 長野県(長野日報)
-
カリン、マルメロ摘果と袋掛け 諏訪南中2年生 長野県諏訪市(長野日報)
-
長野県富士見町産ブドウ使用 スパークリングワイン来月販売開始(長野日報)
-
山小屋で”一息”いざ頂へ 駒ケ岳学校登山始まる 長野県上伊那地方の中学生(長野日報)
-
中央アルプスのライチョウ190羽に 生息、縄張り数ともに前年同期比1.4倍 長野県(長野日報)
-
諏訪湖スマートIC 開通前にアクセス道路歩いて見学 長野県(長野日報)
-
春蚕の「収繭」作業、72.6キロ出荷 長野県岡谷市の三沢区民農園(長野日報)
-
伊那北駅、AIカメラで利用実態調査 新校・ 総合技術新校開校へ周辺整備計画 長野県(長野日報)
-
訓練終え119人、37カ国で任務へ JICA駒ケ根一次隊修了式 長野県(長野日報)
-
上諏訪温泉の温泉むすめ「上諏訪雫音」 長野県諏訪市内4カ所にパネル(長野日報)
-
ヤマブドウワイン「山紫」 今季の販売開始 長野県伊那市(長野日報)
-
残り半年健康で幸福に 茅の輪くぐりお清め 諏訪大社で夏越の大祓 長野県(長野日報)
-
”鉄人”700人白熱、ミドルトライアスロン 諏訪湖・八ケ岳に挑む(長野日報)
-
諏訪圏工業メッセ閉幕 3日間の来場者1万5039人 長野県岡谷市(長野日報)
-
諏訪湖スマートIC 開通まで1カ月切る(長野日報)
-
技術力売り込み活況 諏訪圏工業メッセ開幕 長野県岡谷市(長野日報)
-
中ア「お山印」にコンプリート特典 全7種制覇で特製手拭い 長野県駒ケ根観協(長野日報)
-
荒汐部屋下諏訪合宿 最後の朝稽古、静かにエール 長野県(長野日報)
-
「伊那市版メタバース」構築 暮らしを体験、交流人口創出の場に 長野県(長野日報)
-
水沢さん著作「幽霊インタビュー」映画化 長野県下諏訪町長を訪問、8月に撮影開始(長野日報)
-
「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ(長野日報)
-
富士見の縄文大集落跡「曽利遺跡」国史跡へ 文化審「井戸尻」へ追加指定答申 長野県(長野日報)
-
9月に「諏訪ノ湖芸術祭」 アートフェスを刷新 長野県岡谷市(長野日報)
-
鮮やか朱色、レンゲツツジ見頃 長野県の霧ケ峰高原(長野日報)
-
驚き、横綱・豊昇龍関登場 荒汐部屋の下諏訪合宿 長野県(長野日報)
-
諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見直し検討へ 長野県(長野日報)
-
長野県辰野町を舞台にラブコメ映画 タレント成美さんプロデュース(長野日報)
長野県茅野市泉野小学校(児童83人)は、学区内にある市有形文化財「槻木の舞台」で昨年10月に行った「廻り舞台秋の会」で児童が地域の人から受けた”おひねり”の一部を被災地などに寄付している。11日には
Source: 長野 Byスマムーブ
最新情報